[2025年5月開講] 日韓文芸翻訳<詩> オ・スンヨンクラス 開講決定
日本の現代詩を韓国語に翻訳するための講座です。日本と韓国の詩に関心のある方は、この機会にぜひチャレンジしてみてください。日本語の詩を自然で美しい韓国語に表現する能力を身につけていきます。ひとつの詩語に最も適合することばを、たくさんある単語や表現からどうやって選び取るのか、それぞれのニュアンスについても詳しく解説します。
- カリキュラム
-
・第1回 ガイダンスと初回の翻訳演習
授業開始の前に<詩1~2篇>の翻訳課題をメールで送っていただきます。
・第2~6回 翻訳演習
出された課題を訳して授業開始の2~3日前に送ってください。毎回、受講者全員に一人ずつ課題の一部を発表していただき、解説をおこないます。Zoomの画面共有機能で受講者の訳文を全員で見られるようにし、授業を進めていきます。1回の授業で2~3篇の詩を訳していきます。
- 受講対象者
-
・韓国語能力試験(TOPIK)5級以上に相当する方。
・授業は日本語でおこなわれます。日本語ネイティブの方を主な対象にしたクラスですが、韓国語ネイティブの方も受講可能です。
- 定員(最少催行人数)
-
定員10名(4名)
- 使用教材
-
谷川俊太郎選『茨木のり子詩集』(岩波文庫/2014)
※書籍は各自でご購入ください
- スケジュール
-
2025年5月16日(金)開講
第2・4の金曜日/20:00~21:30/各回90分計6回
5月16日、5月29日、6月13日、6月27日、7月11日、7月25日
※5月のみ16日、29日の開催となります。。ご留意ください
- 講師
-
オ・スンヨン
プロフィール
韓国生まれ。1995年日本留学、2025年4月韓国に帰国。
東京学芸大学連合大学院 学術博士(日本近代文学専攻)。
元新大久保語学院池袋校校長。東京学芸大学・学習院大学・大妻女子大学などで日本文学・ジェンダー・日韓関係論・韓国語などを教える。
[著書]『臨床文学論 臨床心理学的に読む文学の中の〈わたし〉』(ミンソクウォン、韓国で出版)、『キーワードで読む日本文学 春に和歌を、秋には俳句を覚える』(グロセウム/共著、韓国で出版)、『楽しく学ぶハングル2』(白帝社/共著)
[訳書]キム・オンス『設計者』(クオン)、ユ・ヒョンジュン『空間の未来』(クオン)など。
- 受講料
-
8,000円×6回=48,000円(税別)
受講お申込み
※入会金なし
※3月15日(土)20時募集受付スタート
【オンライン受講について】
・オンライン会議システムzoomを使用します。
・セキュリティ対策を講じ、開講いたします。
・PCでの受講をお勧めします。
・欠席の方も含め、全員に開講日翌日に録画URLをお送りします。欠席された際の補講として、また復習にご活用ください。
【特記事項】
・開講が決まり次第、追って事務局よりお振込等のご案内メールをお送りします
※必ず「チェッコリ翻訳スクール受講規約」を読んでからお申し込みください