[2025年5月開講] 出版翻訳基礎 古川綾子クラス ※定員になりました
原文をどのように解釈して自分の訳文を作っていくか、考えることを目的としています。著者の意図やテーマを汲み取った翻訳を文法と文化の両面から考えていきます。また今後の実務に役立つよう、リーディングとレジュメの書き方も学びます。
※「出版翻訳基礎 古川綾子クラス」は2025年9月期は開講しませんので、この機会をお見逃しなくお申込ください
- カリキュラム
-
全6回の講座です。表記のルールや日本語の文章を作成する上での注意点、会話文を訳すときに気をつけること、韓国独自の文化をどう訳文に活かすか、日本での出版を検討する際に使われるレジュメ(原書の内容をまとめた企画書)の作成(リーディング)など、翻訳業務に必要な内容を学びます。すべての訳文を確認したり、添削したりする講座ではありません。毎回のカリキュラムに沿って教材を読み込み、自分ならどう工夫するか、どう翻訳するかを一緒に考えていきます。
- 受講対象者
-
韓国語能力試験(TOPIK)5級以上に相当する方
- 定員(最少催行人数)
-
定員8名(4名)
- 使用教材
-
講師の作成したプリントと、김애란の『달려라, 아비』(창비)リマスター版に収録されている「스카이콩콩」を使用します。「스카이콩콩」は全文を訳してくる必要はありませんが、原文を最後まで読み、内容や作者について把握しておいてください。
※リマスター版の紙書籍『달려라, 아비』(창비)を必ずご用意ください。以前のバージョンや電子書籍は内容が異なります。
お持ちでない方はチェッコリで購入も可能です(受講生20%割引)。
- スケジュール
-
2025年5月17日(土)開講
第1、3土曜日/18:00~19:30/各回90分、計6回
5月17日、5月31日、6月7日、6月21日、7月5日、7月19日
- 講師
-
古川綾子 (ふるかわ あやこ)
プロフィール
神田外語大学韓国語学科卒業。延世大学教育大学院韓国語教育科修了。文化体育観光部発行韓国語教員2級。神田外語大学講師。NHKラジオ ステップアップハングル講座『K文学の散歩道』講師を務める。ユン・テホ『未生 ミセン』で第20回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。
[訳書]ハン・ガン『そっと 静かに』(クオン)、 キム・エラン『外は夏』、 チェ・ウニョン『明るい夜』、チョン・セラン『J・J・J三姉弟の世にも平凡な超能力』(いずれも亜紀書房)、チョ・ナムジュ『ソヨンドン物語』(筑摩書房)、チョン・ハナ『親密な異邦人』(講談社)、イ・ソス『ヘルプ・ミー・シスター』(アストラハウス)など
- 受講料
-
8,000円×6回=48,000円(税別)
受講お申込み
※入会金なし
※3月15日(土)20時スタート
【オンライン受講について】
・オンライン会議システムzoomを使用します。
・セキュリティ対策を講じ、開講いたします。
・PCでの受講をお勧めします。
・開講決定後、zoomに関する詳しい接続方法などはご案内ます。(zoomでの参加が初めての方等ご受講にご不安がある場合には、事前に事務局までご連絡ください。接続練習の機会を設けます。)
・欠席の方も含め、全員に開講日翌日に録画URLをお送りします。欠席された際の補講として、また復習にご活用ください。
【特記事項】
・開講が決まり次第、追って事務局よりお振込等のご案内メールをお送りします
※必ず「チェッコリ翻訳スクール受講規約」を読んでからお申し込みください